副業

私の副業の歴史:転売編

「副業しませんか?」

ネットでみたあるサイトの一言で約10年ほど前、副業を始めました。

最初に始めたのは「転売」。

実は前の会社で特に仲の良かった同僚が約20年前(2000年頃)にやってました。

ブックオフの100円コーナーから価値のある雑誌や本を探し出して、ヤフオクで販売してました。

あちらこちらのブックオフに自家用車のピックアップで出かけて本をたくさん仕入れてました。

その方法で月に20数万円ほど売り上げていたんです。

そのころ彼は仕事を辞めていて、その転売1本で飯を食っていたと思います。

今考えてみれば、副業というよりは本職ですね (笑)

とにかくワゴンから価値ある本を見つけ出す根気強さとヤフオクに出品する手間が大変そうだったのを覚えています。

 

 

私が副業で転売をしようと思ったのも彼が稼いでいたのを知ってたからですが、残念ながらブックオフ転売はすでに飽和状態でした。

で情報商材を扱う「インフォトップ」でまず購入したのがCD転売。

しかも値段を吊り上げて高く売りましょうというもの。

これはレアでプレミアムのついたCDを買い占めて値段をコントロールして販売するという手法でした。

ヤフオクやアマゾンで販売するんですが、いわゆる「せどり」はリサーチがすべてです。

どんなCDがプレミアムがつくのか、どれだけ利益がとれるのか、実際の商売と同じですが、そのリサーチが大変なのと店舗を回るのが大変ですぐに嫌になりました(笑)

 

 

次も転売ものに手を出したんですが、「リサーチなし」「自宅で完結」という言葉に惹かれて「Amazon刈り取り」を始めました。

Amazon刈り取り とは 「アマゾンで安く出品されている商品を購入して、購入した商品をアマゾンで利益を乗っけて出品して販売する」というもの。

仕入れ、販売ともアマゾンで完結するので超楽でした。

ツールを使ってアマゾンの在庫切れ商品を調べて、一時的に復活した商品を狙って仕入れをするんですが、ライバルが増えていき、利益もどんどんと取れなくなっていきました。

結局最後の方は売上額よりも仕入れ額が大きくなって赤字でやめました(笑)

 

 

転売は売上がゼロという可能性はほとんどないのですが、実際の仕入れや商品の管理、発送などの手間があるので家族に内緒で副業をやりたいという人には向いていないかもしれません。

逆に家族も協力的で仕入れする時間や手間も苦にならない人には最初の副業としてはおススメかもしれません。

-副業

Copyright© こ-れいパパ。 , 2025 All Rights Reserved.